カテゴリー: BLOG

  • ラットプルダウンの効果と正しいやり方|初心者・女性も安心!部位・重量・代用方法も解説

    ラットプルダウンの効果と正しいやり方|初心者・女性も安心!部位・重量・代用方法も解説

    ラットプルダウンの効果と正しいやり方|初心者・女性も安心!部位・重量・代用方法も解説(リフィックスジム)

     

    「もう背中のたるみに悩まない。ラットプルダウンでスッキリ美姿勢へ

    「背中が丸まりがち…」「二の腕や脇のたるみが気になる…」「運動したいけど何から始めていいかわからない」
    そんなあなたにこそおすすめなのが、ラットプルダウン。
背中全体を引き締め、姿勢改善や代謝アップにもつながるトレーニングです。ジムに通うのが初めての方、特に女性や運動初心者の方からも「やってよかった!」という声が多いのが特徴。
    本記事では、ラットプルダウンの正しいやり方・効果・適切な重量や手幅の選び方、さらには自宅での代用方法まで詳しくご紹介。
LIFIX GYMが提供する“初心者に優しい筋トレ環境”とともに、背中から体質を変える第一歩を応援します。




     

    ラットプルダウンとは?どの部位に効くの? 

     

    背中の広がりを引き締める「広背筋」がメインターゲット

    ラットプルダウンは、バーを上から引き下げる動作で背中を鍛えるマシン種目です。

     

    主に鍛えられる部位

    ・広背筋(背中の外側)

    ・大円筋(脇の下付近)

    ・僧帽筋(首〜肩)

    ・上腕二頭筋(二の腕の前側) ←サブで使われる筋肉

     

    これらの筋肉を鍛えることで、姿勢が正され、背中や二の腕のたるみ改善にもつながります。特に猫背・巻き肩・代謝低下に悩む方にはぴったりの種目です。


     

    初心者・女性でも安心!ラットプルダウンの正しいやり方 

     

    基本フォームと動作ステップ

    ラットプルダウンを正しく行うことで、より安全に、効率よく背中を鍛えられます。

     

    基本のやり方

    1、マシンの座面に座り、太ももがしっかり固定されるようパッドを調整

    2、肩幅〜やや広めの手幅でバーを握る

    3、胸を張り、背筋を伸ばして構える

    4、肘を身体に引き寄せるようにバーを鎖骨のあたりまで引く

    5、ゆっくり元に戻す(背中の力でコントロール)

     

    ポイント

    腰を反らせすぎない

    バーを首の後ろに引かない(肩を痛める可能性あり)

    背中の筋肉を意識して動作する




     

    ラットプルダウンの効果は?姿勢・代謝・不調改善にも 

     

    美姿勢・肩こり・冷えの改善に効果的

    ラットプルダウンは見た目だけでなく、体の内側からの変化も期待できるのが特徴です。

     

    期待できる効果

    猫背・巻き肩の改善 → 呼吸が深くなる

    肩こり・首こりの軽減 → 血流アップ

    二の腕・脇周りの引き締め → スッキリした後ろ姿に

    背中の筋肉活性 → 基礎代謝UP・冷え対策にも

     

    LIFIX GYMでは、トレーナーが姿勢を見ながら最適なフォームを丁寧に指導。**“効かせるトレーニング”**ができるため、短期間でも変化を実感しやすいのが魅力です。


     

    初心者が知っておきたい!ラットプルダウンの重量設定 

    「効かせる重さ」が大切。女性や初心者は10kg前後からOK

    筋トレ初心者にありがちなのが「重さにこだわりすぎてフォームが崩れる」こと。大切なのは正しいフォームで背中に効かせることです。

     

    重量の目安(参考)

    女性・初心者:10〜20kgからスタート

    男性初心者:20〜30kgが目安

     

    こんな感覚を目安にしましょう

    10回がギリギリできる重さ

    背中に効いているのを感じられる

    フォームが崩れない範囲

     


     

    手幅の違いで効果が変わる?目的別の持ち方ガイド 

     

    広め→背中の広がり/狭め→厚みを狙う

    ラットプルダウンはバーの持ち方(手幅)によって効く部位が変わるのもポイントです。

     

    手幅ごとの特徴

    ・ワイドグリップ(肩幅より広め)
     → 広背筋の外側に効きやすく、背中の「逆三角形」ラインに効果的

    ・ナローグリップ(肩幅より狭め)
     → 背中の内側や上腕二頭筋に効きやすい

    初めはワイドグリップから始めて、慣れてきたらナローに挑戦するのもおすすめ。目的に応じて使い分けると、より効果的な背中づくりができます。




     

    自宅でラットプルダウンの代用はできる? 

     

    チューブトレーニングや懸垂バーで代用可能

    「ジムに通うのが難しい」「まずは自宅で背中を鍛えたい」そんな方には以下の代用トレーニングがあります。

     

    おすすめ代用種目

    ・チューブラットプル(チューブをドア上に固定して引き下げる)

    ・ワンハンドローイング(ダンベルまたはペットボトルでOK)

    ・懸垂(チンニング)(負荷は高いが効果大)

     

    ただし、フォームや負荷の管理が難しいため、「自分では合ってるかわからない…」と感じたら、LIFIX GYMの体験レッスンで確認してみるのもおすすめです。


     

    ラットプルダウンは女性にも◎ダイエット・姿勢改善に最適 

     

    二の腕・脇肉・姿勢…女性の悩みに刺さるトレーニング

    ラットプルダウンは、筋トレ初心者の女性にもおすすめできる数少ない“やさしい背中トレ”です。

     

    こんなお悩みに効果的

    ブラからはみ出す脇肉

    二の腕のたるみ

    背中に年齢が出てきた…

    姿勢の悪さで服が似合わない

     

    しかも、筋肉がつきすぎる心配もなく、引き締め+代謝アップにぴったり。LIFIX GYMでは、女性向けのフォーム・重量設定もしっかりサポートしているので安心です。


     

    続けることで体は変わる。LIFIX GYMのサポートとは? 

     

    初心者に“効かせる筋トレ”を提供するパーソナル指導

    LIFIX GYMでは、以下のようなサポートが整っているため、運動が苦手な方でも続けやすい環境が整っています。

     

    LIFIX GYMの特徴

    解剖学に基づくパーソナル指導

    自律神経や代謝の不調にも対応

    初心者専用メニューも充実

    LINEで気軽に相談・予約OK

     

    「運動が続かなかった」「何をやっても変わらなかった」そんな方にこそ、一人ひとりの体質に寄り添った筋トレを提供しています。


     

    まずは“体験”から始めてみませんか? 

     

    健康も自信も、LIFIX GYMから始まる

    運動で変わるのは見た目だけではありません。
    「疲れにくくなった」「肩こりが減った」「前より前向きになれた」そんな“内側の変化”が、毎日の暮らしを豊かにします。

    LIFIX GYMでは、ラットプルダウンをはじめとする体質改善に特化したトレーニングを、初心者でも安心してスタートできます。

    👉体験レッスン受付中(LINEから簡単予約)

    ・初回カウンセリング無料!あなたに合った運動を提案します

    ・まずは相談だけでもOK。お気軽にお問い合わせください。